令和7年度
参加・体験・感動!
ふれあいこどもまつり
実行委員長ご挨拶
文化芸術活動に参加し、体験し、そして感動し、それをみんなで分かち合うことは、子どもたちの心の成長につながり、豊かな人間関係を築く力が育まれます。
体験し、感動することは心身を活性化させ、情感を豊かにし、豊かなコミュニケーション力を育てる源泉とも言えます。
今年も「ふれあいこどもまつり」が始まります。バラエティーに富んだ舞台とロビー公演、ワークショップ等を用意していますので家族こぞって参加し、感動を共有してもらえたら嬉しいです。みんなで笑い、楽しみ、心を弾ませ、時には目を潤ませながら大いに楽しんでもらいたいと思います。
関係者一同、みなさんとまたお会いできるのを楽しみにしています。
「参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり」
実行委員長
森田勝也
開催日・会場
都内4か所で開催します!
|
令和8年2月28日(土)、3月1日(日) |
日野市 | ひの煉瓦ホール(日野市民会館)(地図) |
| 令和8年3月8日(日) | 狛江市 | 狛江エコルマホール(地図) |
| 令和8年3月14日(土)、15日(日) | 多摩市 | 多摩市立関戸公民館(地図) |
|
令和8年3月14日(土)、15日(日)、20日(金祝)、21日(土) |
江東区 | 江東区亀戸文化センター(地図) |
チケット購入について
申し込み開始日:2025年11月12日(水)10:00~(児演協窓口受付日)
※ なるべくメールでお申込ください。お返事をメールでお返しします。
料金について
- チケット料金(前売料金)につきましては、本ページ各公演欄をご参照ください。
- 当日料金はすべて300 円増です。
- 満席の場合、当日券はございません。
- 3 歳以上は有料となります。(但し、狛江市会場のおのまとぺワークショップは0歳から有料です。)
- 申し込みに関するお問い合わせは、お問い合わせフォーム、電話、FAXから承っております。
主催
- 参加・体験・感動!ふれあいこどもまつり実行委員会
- 東京都
- 公益財団法人 東京都歴史文化財団
公演割引について
- 「割引」は実行委員会事務局(児演協)でのみ受付けます。児演協のHP、TEL、FAXをご利用ください。(お問い合わせは児演協へ)
なお、各参加団体ではこの「割引」は受付けておりません。ご注意ください。 - 【公演】
2公演以上お申込の方には、2公演目以降お一人1公演につき300円引きとなります。(今回のフェスティバルの公演が対象です)
さらにお得情報。2公演目以降は何人でお申し込みになってもお一人1公演につき300円引きとなります。 - 【ワークショップ】
参加費は1,000円です。
同じ方が2講座以上受けられる場合には、2講座受けると1,800円、3講座受けると2,400円となります。
ただし、「ミュージカルに挑戦!」(日野市会場)と「生アテレコに挑戦!」(江東区会場)は、割引対象外です。
ふれあいこどもまつり チラシダウンロードはこちら(4.8MB) >
会場ごとの舞台・ワークショップ紹介
【日野市】ひの 煉瓦 ホール(日野市民会館)
- 開催日:2月28日(土)、3月1日(日)
- 会場:ひの煉瓦ホール(日野市民会館)(地図)
- 会場住所:東京都日野市神明1-12-1(JR 中央線「 日野駅」から 徒歩15分、JR 中央線「日野駅」から高幡不動駅行きバス約4分、京王線「高幡不動駅」南口から日野駅行きバス約14分)
- 共催:日野市民会館(指定管理者 株式会社ケイミックスパブリックビジネス)
- 後援:日野市/日野市教育委員会
音楽 ミストラル ~びりの一日~
魅力満載の道化師びりとサクソフォンのコラボ!
ミストラルとは南仏に吹く激しい地方風。
パリに学んだ中川さん、田代さん。チャップリンに憧れ雪国から上京したびり。吹き荒れる風に立ち向かったり、やり過ごしたりして生きているびり。サクソフォンとピアノの全編流れる中、月明かりの中、びりが一人口ずさむシャンソンは、喜びと優しさに溢れ自然と人と、共に生きる幸せな安らぎのひと時。
びりの大道芸、マジック、歌、パントマイム、演奏をたっぷりと。
キャスト/道化師 びり、サクソフォン、中川美保、ピアニスト 田代幸弘
音楽/中川美保 構成/大森ちづえ 演出/びり
照明/佐瀬佳明(劇団ぱれっと) 企画・制作/大森ちづえ(蒼い企画)
| 日時 | 2/28(土) 15:00~16:00(休憩なし) |
| 会場 | 小ホール公演(2F) |
| 料金 | 前売: 2,000円、全席自由 |
| 対象年齢 | 3歳~大人 |
蒼い企画
TEL:090-5345-9057
FAX:042-367-3982
Email:aoi-kikaku@space.ocn.ne.jp
影絵劇 妖怪影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」
\\『ゲゲゲの鬼太郎』が影絵になって大活躍‼//
ある日、鏡の世界に吸い込まれてしまった小学生のユウト。吸い込まれたその先で悪い妖怪に捕まってしまいます。鬼太郎はユウトを救い出すことができるのか!?
伝統影絵と琵琶・尺八などの演奏による、不思議で怪しい妖怪世界をお楽しみください♪
※ 公演終了後、希望者にはバックステージツアーあり
原作/水木しげる、脚本/さらだたまこ、演出/柴廣義、企画・制作/劇団影法師
| 日時 | 3/1(日) ①11:00~12:00 ②14:10~15:10(休憩なし) |
| 会場 | 大ホール公演(1F) |
| 料金 | 前売り:2,500円 全席自由 |
| 対象年齢 | 4歳~大人 |
体験しよう!ワークショップ 魔法学校・今日からあなたもマジシャン
やさしくできるマジックを丁寧にお教えします。
ミニ発表会や講師のマジックショーもあります。
※この講座には「見学」や「付添」はありません。
保護者の方の参加(有料)をお待ちしております。
| 日時 |
3/1(日) 11:00~12:00 |
| 会場 | 展示室1(2F) |
| 料金 | 1,000円(材料付き) |
| 定員 | 30名 |
| 対象年齢 | 4歳~大人 |
笑太夢マジック
TEL:090-3574-3544
FAX:045-453-5911
Email:info@showtime-magic.com
体験しよう!ワークショップ タップダンスを踊ってみよう!
タップダンスの基本的なステップをレクチャーしながら、曲に合わせて体を動かし、最後にはタップダンスで1曲踊れるようにするタップダンスの体験ワークショップ
※この講座には「見学」や「付添」はありません。
保護者の方の参加(有料)をお待ちしております。
| 日時 | 3/1(日) 13:30~14:20 |
| 会場 | 展示室1(2F) |
| 料金 | 1,000円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 | 小学生~大人 |
ミュージカル体験ワークショップ ミュージカルに挑戦!ミュージカル「ファーブル昆虫記~虫たちの四季」
スペシャルチャレンジ企画
イッツフォーリーズが上演していた、いずみたくが作曲したミュージカル「ファーブル昆虫記~虫たちの四季~」のショートバージョンを2日間4回のワークショップで完成、最終回で舞台発表します。
初めてでも大丈夫!いっしょに歌、ダンスなどミュージカルを体験しましょう。
| 日時 |
4回分の日程(2日間4回分) 2月28日(土) ① 9:30~11:30 (会場:展示室1) ②12:30~14:30(会場:展示室1) 3月 1日(日) ③ 9:30~11:30(会場:小ホール) ④13:00~15:00(リハーサル・発表会) |
| 料金 | 参加費:2,000 円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 | 小学1年生〜高校生 |
オールスタッフ/イッツフォーリーズ
TEL:03-5823-1055
FAX :03-5823-1054
Email:workshop@allstaff.co.jp
【狛江市】狛江エコルマホール
- 開催日:3月8日(日)
- 会場:狛江エコルマホール(地図)
- 会場住所:東京都狛江市元和泉1-2-1(小田急線「狛江駅」北口より徒歩1分)
- 共催:一般財団法人狛江市文化振興事業団
- 後援:狛江市/狛江市教育委員会
演劇 ミュージカル「白雪姫」
自然を愛し、平和を願う心の美しさを伝える感動の物語
白雪姫の美しさに嫉妬した妃は、白雪姫を殺そうとします。
狩人に助けられた白雪姫は、7つの山を越え、小人たちが暮らす森にたどり着きます。
白雪姫は小人たちに働く事や自然の素晴らしさを、人々が助け合って生きて行く事の素晴らしさを学び、成長していきます。
脚本/北麦生 演出/源紀 音楽/塩谷翔 振付/相羽源氏
プロデューサー/相羽源之助 キャスト13 名、スタッフ9 名
| 日時 | 3/8(日) 15:00~17:00(休憩あり) |
| 会場 | ホール公演(4F) |
| 料金 | 前売:2,500円、全席指定 |
| 対象年齢 | 幼児、小学生~大人 |
劇団東少
TEL:03-6265-7070
FAX :03-6265-7072
Email:info@tohshou.jp
体験しよう!ワークショップ 親子で楽しむうた&リズム
うたとリズムをからだいっぱいに感じて楽しもう!
親子で楽しむ「手遊びうた、わらべうた、ピアノとうたと絵本」あたたかな音楽とことばの時間をご一緒に!
赤ちゃんからどうぞ♬
※このワークショップには「見学」や「付添」はありません。
保護者の方の参加(有料)をお待ちしております。
| 日時 | 3/8(日) 10:30~11:30(休憩なし) |
| 会場 | ホールロビー(4F) |
| 料金 | 大人1,000円 子ども(0~6歳)500円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 | 0~2歳(3歳以上のご兄弟の参加はご相談ください) |
体験しよう!ワークショップ やってみよう! パントマイム
壁、ふうせんのテクニックを学んだら、見えないふうせん遊び。
見えないかべからの脱出。
みんなで綱引き、大なわとび!! 物はなくても楽しく遊べる90分
※この講座には「見学」や「付添」はありません。
保護者の方の参加(有料)をお待ちしております。
| 日時 | 3/8(日) 12:30~14:00 |
| 会場 | ホールロビー(4F) |
| 料金 | 1,000円 |
| 定員 | 15名 |
| 対象年齢 |
4歳~大人 |
体験しよう!ワークショップ 自分だけのトロル人形をつくろう
イメージをいっぱいにふくらませて、自分だけのトロル人形をつくって、動かしてみましょう!
| 日時 | 3/8(日) 10:00~11:30 |
| 会場 | 展示・多目的室(6F) |
| 料金 | 1,000円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 | 3歳以上(未就学児は保護者と一緒につくります) |
人形劇団プーク
TEL:03-3370-3371
FAX:03-3370-5120
Email:puppet@puk.jp
体験しよう!ワークショップ ジンマサフスキーのマジックSHOW&ワークショップ ~不思議で遊ぼう~
見て納得、やって納得のワクワクタイム!
教材は説明書付きでお持ち帰り出来ます。
※この講座には「見学」や「付添」はありません。
保護者の方の参加(有料)をお待ちしております。
| 日時 | 3/8(日) 13:00~14:30 |
| 会場 | 展示・多目的室(6F) |
| 料金 | 1,000円 |
| 定員 | 35名 |
| 対象年齢 | 5歳~大人 |
JIN OFFICE(ジンオフィス)
TEL:042-396-1571
Email:jmmimemagic@gmail.com
【多摩市】 多摩市立関戸公民館
- 開催日:3月14日(土)、15日(日)
- 会場:多摩市立関戸公民館(地図)
- 会場住所:東京都多摩市関戸4-72(京王線「聖蹟桜ヶ丘駅」西口より徒歩2分)
- 協力:多摩市教育委員会多摩市立関戸公民館
- 後援:多摩市
10:00 ~ 17:00(予定)に7F市民ロビーにて、無料で遊べる市民企画があります。事前の予約は不要です。直接おいでください。
【内容】ぬり絵、折り紙、読み聞かせ、人形あそび、南京玉すだれ、皿まわし、けん玉、ぶんぶんごま、バルーン、虹のコップ作り、ペットボトルを使ったエコベル体験など
人形劇 人形劇「ふたりのお話」
ありそうでなさそうな、小さな人たちの
春・夏・秋・冬の愉快な暮らしのスケッチ
おばあさんがバスケットから取り出した人形たちが、あれあれ一人で動き出します。
まるで生き物みたい。観劇後あなたも人形劇がやりたくなります。
原案・構成・演出/山根裕子、美術/大沢直、音楽/けれんはぱっちJr、出演/永野むつみ・大沢直・花岡沙織・新堂雅之
| 日時 | 3/14(土) 11:00~12:00(休憩なし) |
| 会場 | 大会議室公演(8F) |
| 料金 | 前売り:1,500円 全席自由 |
| 対象年齢 | 2歳~100歳 |
人形劇団 ひぽぽたあむ
TEL:042-369-1246
FAX :042-369-0644
Email:hipopo@xvf.biglobe.ne.jp
民族歌舞 ふるさとまつり四季彩々
唄や踊り、太鼓囃子でめぐるふるさと日本の四季
わたしたちのふるさと日本は、四季折々の豊かな自然に恵まれています。
わたしたちの祖先が生み出してきたまつり芸能には、みんなが幸せに暮らせますように、世の中が平和でありますようにといった願いが込められています。
豊かな自然と平和な世の中を未来へつなげるようにと、唄や踊り、太鼓囃子でふるさと日本の四季を届けます。
構成・演出/金子満里 キャスト/金沢真美・長島敏治・関いずみ
| 日時 | 3/15(日) 15:30~16:30(休憩なし) |
| 会場 | ヴィータホール公演(8F) |
| 料金 | 前売 :2,000円、全席指定 |
| 対象年齢 | 全年齢 |
民族歌舞団荒馬座
TEL:03-3962-5942
FAX:03-3962-5021
Email:arauma@araumaza.co.jp
演劇 おぉ ぐらんぱ!
歌とおはなしが大好き ねことばあちゃんのものがたり
ねこのマルマルとばあちゃんは、旅に出て帰ってこないじいちゃんを毎日待っていました。ばあちゃんはじいちゃんからのハガキの中から一つ選んではお話を聞かせてくれます。でも…「そろそろ待つのも飽きちゃった」
ばあちゃんとねこは、じいちゃんを追って旅にでることに。ところが…
小さなおはなしと歌で綴られるお芝居です。
キャスト/大堀鷹・秋葉まひる、作/大堀鷹・ぐらんぱ班、演出/大堀鷹、音楽/大堀鷹・曲尾友克 身体表現/安西真幸、美術/ぐらんぱ班、制作/𠮷野由起
| 日時 | 3/15(日) 10:30~11:20(休憩なし) |
| 会場 | 大会議室公演(8F) |
| 料金 | 前売:1,500円、全席自由 |
| 対象年齢 | 幼児~大人 |
演劇 アラマせんせいとげんごろうのことばあそびのたび
谷川俊太郎の詩を遊ぶ、歌う、踊る、キャッチボールする!
ことばあそびを古カバン一杯詰めて旅するアラマせんせいと夫のげんごろうの物語。谷川賢作の生演奏と共に、言葉の妖精や子ども達と遊び交わることばあそびの舞台。
原案/谷川俊太郎+波瀨満子、脚本・演出/うえもとしほ、
キャスト/うえもとしほ、日下麻彩、中村理、谷川賢作(音楽) 、
スタッフ/舞台監督・海野ひろ美 音楽/谷川賢作、
音響/越川徹郎 制作/佐藤真理子、今野尚実
| 日時 | 3/15(日) 14:10~15:10(休憩なし) |
| 会場 | 大会議室公演(8F) |
| 料金 | 前売り1,500円、全席自由 |
| 対象年齢 | 2歳~大人(3歳以上有料) |
体験しよう!ワークショップ だれも見たことのない生き物を作ろう
紙封筒を基本素材に、様々な道具や材料を使い手を入れて口がパクパク動く人形
を作る
| 日時 | 3/14(土) 13:00~14:30 |
| 会場 | 大会議室公演(8F) |
| 料金 | 一人 1,000円 |
| 定員 | 30名 |
| 対象年齢 | 4歳~大人 |
人形劇団 ひぽぽたあむ
TEL:042-369-1246
FAX :042-369-0644
Email:hipopo@xvf.biglobe.ne.jp
体験しよう!ワークショップ 光と影で遊ぼう!
光と影によって作られる、不思議でノスタルジックなアート。
アニメーションの原点ともいえる「影絵」を体験してもらう企画です。
キットを使って組み立てて、光によってどんな影ができるのか遊びながら実験。
最後は音楽にあわせてみんなで実演します。
| 日時 | 3/14(土) 10:30~12:00 |
| 会場 | 第3学習室8F |
| 料金 | 一人 1,000円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 |
6歳~大人 |
体験しよう!ワークショップ モンダイもトラブルもエンゲキだったらこわくない?!
好評の「おもしろ問題解決レッスン!」シリーズ3
人には「モンダイ・カイケツ」の力があります!
けれどそれって 目にはなかなか見えにくい??
ならば一緒に遊んで・見つけちゃいましょう!!
| 日時 | 3/14(土) 14:00~15:30 |
| 会場 | ギャラリー7F |
| 料金 | 一人 1,000円 |
| 定員 | 25名 |
| 対象年齢 |
10歳~大人 |
アートインAsibina
TEL:03-6403-5158
FAX :03-6893-3931
Email:info@asibina.com
体験しよう!ワークショップ 作って遊ぼう! タップダンス人形
毛糸やフエルトで自由に飾って踊らせよう。
アメリカの楽しいおもちゃです。
(付き添いは人数に含めません)
| 日時 | 3/15(日) 10:30~12:00 |
| 会場 | 第3学習室8F |
| 料金 | 一人 1,000円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 |
4歳~大人(小2以下は保護者同伴) |
体験しよう!ワークショップ あそぼう!つくろう!ミュージカル♪
遊んでいるうちに世界で一つだけのミュージカルができちゃう!
歌って踊ってミュージカルスターになりきろう。
※この講座には「見学」や「付添」はありません。
保護者の方の参加(有料)をお待ちしています。
| 日時 | 3/15(日) 13:00~15:00 |
| 会場 | 第3学習室8F |
| 料金 | 一人 1,000円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 | 5歳~大人 |
【江東区】 江東区亀戸文化センター
- 開催日:3月20日(金祝)、21日(土))
- 会場:江東区亀戸文化センター(地図)
- 会場住所:東京都江東区亀戸2-19-1 カメリアプラザ内(JR総武線、東武亀戸線「亀戸駅」北口より徒歩2分)
- 協力:公益財団法人江東区文化コミュニティ財団
- 後援:江東区、江東区教育委員会
影絵劇 角笛シルエット劇場「 やさしいライオン」「つのぶえのうた」
小さな瞳に残しておきたい感動とやさし
やなせたかし原作「やさしいライオン」では、思いやりや親子の情愛の温かさを届けます。「つのぶえのうた」は楽しい童謡ファンタジーです。
「やさしいライオン」
原作/やなせたかし、脚本/吉川惣司、声の出演/久里千春、演出/角笛文芸部
「つのぶえのうた」
構成・脚本/白石古都、音楽/松山士、田中和、音うた/たいらいさお・稲村なおこ・岩田瞳、声の出演/坂本千夏
| 日時 | 3/20(金祝) ①11:00~12:00 ②14:00~15:00(休憩なし) |
| 会場 | カメリアホール公演(3F) |
| 料金 | 前売: 2,500円、全席指定 |
| 対象年齢 | 3歳~小学生低学年 |
パフォーマンス That’sえんたあていんめんとin亀戸 ~青音協ずかん~
ジャンルを超えた一流アーティストが勢ぞろい!
歌・演奏・芝居・マジック・クラウン・ダンス・パントマイム!
全部が一度に楽しめる青音協の「えんたーていんめんと」決定版‼
幼児から大人まで国境を越えて心ゆさぶる出会いがいっぱい!
キャスト/ イッツフォーリーズ、王子菜摘子、劇団ぱれっと、ジンマサフスキー、たかはしべん、
タカパーチ、つるっちょぴかっちょ、寺田ちはる、中川美保、びり、ブッチィー、山田とうし
構成・演出/クラウンブッチィー 音響/橋本勇太 照明/パレード 制作/大森ちづえ
| 日時 | 3/21(土) 14:00~17:00(休憩あり) |
| 会場 | カメリアホール公演(3F) |
| 料金 |
前売: 3,000円、全席自由 (子ども2人目から1,500円) |
| 対象年齢 | 幼児~大人 |
影絵劇 影のカーニバル
まるでアニメーションを「生」で観ているような、色彩豊かな影絵劇
動物たちが集まる、楽しいカーニバル。でも、とある動物が何やら怪しい
行動をしていて…?
クラシック音楽の名曲「動物の謝肉祭」を、ノスタルジックなエレクトー
ン音楽風にアレンジし、言葉を使わないノン・バーバル劇としてお届けし
ます。2台のOHPを駆使した、懐かしいカトゥーンのような影絵をお楽し
みください。
脚本/ダニエル ウィッシーズ 演出・美術/矢内 世里
音楽/サン・サーンス 編曲/ゴースト・ツインズ
| 日時 | 3/20(金祝) 14:00~15:00(休憩なし) |
| 会場 | 大研修室公演(2F) |
| 料金 | 前売: 2,000円、全席自由 |
| 対象年齢 | 幼児~大人 |
人形劇 三びきのやぎのガラガラドン
三びきが知恵を使って谷を渡っていく物語!
ゆかいな三匹のやぎ兄弟の名前はガラガラドン。
おいしい草を食べに、仲良く山に出かけます。
途中の橋の下には、大きなトロルが住んでいるのです。しかし、三匹で知恵をつかって力を合わせ、大きなおばけに挑みますが・・・・。
脚色・演出/山根宏章 美術/小島明
| 日時 | 3/21(土) ①10:30~11:30、②14:00~15:00(休憩なし) |
| 会場 | 大研修室公演(2F) |
| 料金 | 前売: 2,000円、全席自由 |
| 対象年齢 | 3歳~大人 |
演劇 紙のおとぎばなし
な~んでもな~い「紙」が 大変身~!
遊び心満載 大冒険ファンタジーが始まるよ!!
紙大好き!3人組が紙を折って・ヤブって・丸めて。小さい人形ができあがり、大冒険の旅に出発します。初めは日本の昔話だけど、海こえ山こえ世界の果てへ!おとなも子どもも 新しい遊び 思いついちゃうかも?!
脚本・監修/西田豊子、演出/ナジェジダ・アレクセーワ
| 日時 | 3/20(金祝) 10:30~11:30(休憩なし) |
| 会場 | 第1・2研修室(5F) |
| 料金 | 前売り 2,000円、全席自由 |
| 対象年齢 | 4歳~大人 |
アートインAsibina
TEL:03-6403-5158
FAX :03-6893-3931
Email:info@asibina.com
音楽 おやと子の平和のうた「みんな同じバスに乗って」
子どもの笑顔が好きだ 平界26の国を旅して、子どもたちへの平和の願い
「子ども・平和・いのちのメッセージ」を歌って46年
全国の保育園・幼稚園・学校・こども劇場・おやこ劇場で5000ステージ
フォークシンガー(ギター弾き語り)たかはしべんは世界17ヵ国を旅して“戦争と平和”を見つめ、平和を語ります。
私たちの日々の暮らしの中に、今、平和の心を。
出演/たかはしべん(歌とお話とギター)
| 日時 | 3/20(金祝) 15:00~16:00(休憩なし) |
| 会場 | 第1・2研修室(5F) |
| 料金 |
前売: 2,000円、親子券:3,000円 追加子ども券:1,000円(子ども=3歳~中学生) 全席自由 |
| 対象年齢 | 5歳~大人 |
たかはしべん音楽事務所
TEL:049-225-7100
FAX:049-225-4125
Email:ben-t@mtj.biglobe.ne.jp
体験しよう!ワークショップ マジシャンぺる☆魔法体験ショー
不思議いっぱい楽しさ満載のショーを見て、
みんなもマジシャンになろう!
※この講座には「見学」や「付添」はありません。
保護者の方の参加(有料)をお待ちしています。
特に未就学児は保護者も一緒にご参加ください
| 日時 |
3/21(土) 10:50~11:50 |
| 会場 | 第3研修室(6F) |
| 料金 | 1,000 円 |
| 定員 | 20名 |
| 対象年齢 | 4歳~大人 |
体験しよう!ワークショップ おもしろドラム&ラッパ工房
子どもも大人も初めてのドラム&ラッパ体験が出来る! どのおウチにもありそうなものを使い、みんなで作って遊ぶ「マル秘スペシャルイベント」です!
作った後はプロも使うドラムスティックやマウスピースで本格的な大合奏が始まるよ~ !
| 日時 | 3/21(土) 13:30~15:00 |
| 会場 | 第3研修室(6F) |
| 料金 | 1,000円 |
| 定員 | 15名 |
| 対象年齢 | 3歳~大人(3歳未満児の参加はご相談下さい。) |
ビッグホーン・ミュージック
TEL:090-3692-9364
FAX:042-307-5740
Emai:brassartbrassart@icloud.com
スペシャルチャレンジ企画 生アテレコに挑戦!
声優・俳優陣による、表現、マイクワーク指導。
最終日はライブ形式による発表。
| 日時 |
全日参加できる方のみとなります。
B組 13:30 ~16:00 |
| 会場 |
第3 研修室(6F)(21日のみ5F 第1、2研修室で発表会) |
| 料金 | 参加費:2,000 円(4 日間通し料金) |
| 定員 | A組・B組それぞれ15名 |
| 対象年齢 |
A組 小学校低学年~中学生 B組 小学校高学年~中学生 |





